心身を元気にする入浴をご自宅で
ゆっくり楽しめるようお手伝い

入浴する事で清潔を保つことはもちろん、気持ちもリフレッシュできます。ご自宅での入浴なので、余計な気遣いなく、ゆったりと湯船に浸かって入浴できます。

心身を元気にする入浴をご自宅で
ゆっくり楽しめるようお手伝い

入浴する事で清潔を保つことはもちろん、気持ちもリフレッシュできます。ご自宅での入浴なので、余計な気遣いなく、ゆったりと湯船に浸かって入浴できます。

 訪問入浴とは

訪問入浴車両で、ご利用者様の自宅を訪問し、寝たままの姿勢で入浴できる専用の浴槽を居室に組立・設置を行い、ベッドサイドで入浴することができます。看護職員1名、介護職員2名で訪問し、入浴前後に健康チェックを行いますので、体調変化が心配な方も安心してご利用いただけます。ご自宅での入浴に不安がある方、施設での入浴に抵抗がある方、IVHや人工呼吸器の医療器具を装着されている方などにも居室で安全に入浴ができます。

訪問入浴の流れ

健康チェック

看護職員が入浴前に体温・血圧・脈拍を測定し、健康チェックを行います。

看護職員が入浴前に体温・血圧・脈拍を測定し、健康チェックを行います。

浴槽のセッティング

浴槽の組立・設置等を行います。組立式浴槽のため、間口の狭い場所や階段等があっても問題ありません。

浴槽の組立・設置等を行います。組立式浴槽のため、間口の狭い場所や階段等があっても問題ありません。

浴槽へ移乗

入浴準備が整いましたら、スタッフが抱きかかえて、ご利用者様の疾病や痛みの状態に応じて、浴槽へ移乗します。入浴後、気持ちよくお過ごしいただけるように、シーツ交換等も行います。

入浴準備が整いましたら、スタッフが抱きかかえて、ご利用者様の疾病や痛みの状態に応じて、浴槽へ移乗します。入浴後、気持ちよくお過ごしいただけるように、シーツ交換等も行います。

洗髪

洗髪中、耳にお湯が入らないように保護が必要な場合、タオルや耳栓を利用します。安心して入浴ができるように、ご利用者様とコミュニケーションをとりながら、丁寧に洗髪を行います。

洗髪中、耳にお湯が入らないように保護が必要な場合、タオルや耳栓を利用します。安心して入浴ができるように、ご利用者様とコミュニケーションをとりながら、丁寧に洗髪を行います。

浴槽に浸かる

ハンモック状のネットが下がると、お湯の中へゆっくりと浸かっていきます。ご利用者様の表情や体調変化に気を配りながら行います。洗体の前に、お湯に浸かることにより、皮膚が柔らかくなり、汚れが落ちやすくなります。

ハンモック状のネットが下がると、お湯の中へゆっくりと浸かっていきます。ご利用者様の表情や体調変化に気を配りながら行います。洗体の前に、お湯に浸かることにより、皮膚が柔らかくなり、汚れが落ちやすくなります。

洗体

皮膚の状態を確認しながら、素手、手袋、タオル等で洗体を行います。顔拭きなど自分で行えることは、ご利用者様にも行っていただきます。

皮膚の状態を確認しながら、素手、手袋、タオル等で洗体を行います。顔拭きなど自分で行えることは、ご利用者様にも行っていただきます。

ゆっくり浴槽に浸かる

お湯にゆっくり浸かることにより、血行が促進され、床ずれ予防、清潔な皮膚の状態を保つことができ、身体機能の改善、安眠効果などが期待できます。

お湯にゆっくり浸かることにより、血行が促進され、床ずれ予防、清潔な皮膚の状態を保つことができ、身体機能の改善、安眠効果などが期待できます。

健康チェック

シャワーで身体を流した後、ベッドに戻り、身なりを整え、体温・血圧・脈拍などを測定し、健康チェックを行います。

シャワーで身体を流した後、ベッドに戻り、身なりを整え、体温・血圧・脈拍などを測定し、健康チェックを行います。